肝斑(かんぱん)とは?
肝斑とは、主に頬骨上や頬に左右対称に現れる色素斑(シミ)で、境界がはっきりしていている老人性色素斑やそばかすと比べて、輪郭が分かりにくくぼんやりと地図のように広がって現れるのが特徴です。
30代~40代に発症年齢が集中しており、症状が見られるのはだいたい50代後半まで。日本人を含むアジア人の女性に多いと言われています。
一人ひとりの症状を見極め、
施術と薬でアプローチする
「肝斑治療」
肝斑は、30代~40代以降の女性に多くみられ、紫外線の影響や肌を擦るといった刺激によって発現したり、濃くなったりします。
肝斑の診断は難しく、レーザーの熱や刺激によって悪化するリスクもあるため、症状をしっかりと見極めて治療をしていくことが重要です。
タカミクリニックでは、肌を熟知した医師がシミ診断を行い、症状を見極めた上で患者様一人ひとりに適した肝斑治療をトータル的に提案しております。
肝斑とは、主に頬骨上や頬に左右対称に現れる色素斑(シミ)で、境界がはっきりしていている老人性色素斑やそばかすと比べて、輪郭が分かりにくくぼんやりと地図のように広がって現れるのが特徴です。
30代~40代に発症年齢が集中しており、症状が見られるのはだいたい50代後半まで。日本人を含むアジア人の女性に多いと言われています。
肝斑ができる原因は完全には解明されていませんが、女性ホルモンの変動のほか、紫外線の影響や、肌を擦るといった刺激によってメラニンが過剰に生成され、肌に色素が沈着することで現れると考えられています。
色みや濃さは人それぞれで、頬以外に鼻の下、額、口周りなどにも現れます。妊娠中やピル服用中などにできやすく、女性ホルモンが大きく関与していると言われます。
日常的にマスクを着用する場合、マスクによる摩擦で頬骨部の肝斑が濃くなるケースも多く見受けられます。マスクを選ぶ際には肌触りがよく表面が滑らかな素材やサイズの合ったマスクを選ぶなど工夫が必要です。
肝斑治療は、トラネキサム酸などの内服と美白外用剤での治療が基本となりますが、当院では『今ある肝斑の改善(既に蓄積しているメラニン色素の排出)』と『悪化防止のための予防(メラニンを蓄積させないケア)』を同時に行うことが重要と捉え、お薬に加えて「クリニックでの施術」を組み合わせた治療を行っております。また、肝斑は間違ったスキンケアによって悪化することもあるため、スキンケア指導もさせてさせていただいております。
単独の治療ではなく複数の側面からアプローチすることで、より早く効果的に肝斑を改善していきます。
を組み合わせることで、肝斑を薄くし悪化を予防していきます。
実際にシミ診察を行うと、ご本人が気づいていなくても、日光性色素斑と肝斑が混在しているケースが多くあります(隠れ肝斑)。この場合、フォトフェイシャル(IPL)やシミレーザーの熱や光の刺激によって一時的に肝斑が悪化するリスクがありますので、トラネキサム酸やビタミンの内服としっかりと併用していただくことで、肝斑悪化のリスクを抑えながら治療を行います。
はっきりとした根本原因が解明されておらず、治療が難しいと言われる肝斑だからこそ、症状の見極めと適切な治療計画が重要です。
また肝斑は、日常の間違ったスキンケアや生活習慣により濃くなってしまうことも非常に多くありますので、当院ではスキンケア指導も徹底して行っております。
マイルドなレーザーでメラニン色素を徐々に排出
肝斑は、ちょっとした刺激によってメラノサイトが活性化しやすい状態になるため、通常のレーザー治療では肝斑を悪化させてしまう可能性もあります。
しかし、当院の肝斑治療に使用するレーザートーニング(メドライトC6)は、広範囲にやさしいパワーのレーザーを均一に面で照射することにより、メラノサイトに刺激を与えることなくメラニンを徐々に減らしていきます。お肌へのダメージを最小限に抑えながら肝斑の症状を改善できます。
かさぶたなどのダウンタイムや痛みもほとんどなく、施術後すぐにお化粧をしてご帰宅が可能です。
部位 | 1回 | 5回コース※ |
---|---|---|
両ほほ・鼻 | 27,500円 | 110,000円 |
顔全体 | 55,000円 | 220,000円 |
※コース料金は1年間有効です。
ピコ秒レーザーを低出力で広範囲に照射
レーザートーニング(メドライトC6)と同じく、やさしいパワーのレーザーを顔全体に均一に照射し、蓄積したメラニンを回数を重ねて少しずつ排出させることで、肝斑、全体的なくすみ、色素沈着を徐々に改善させる治療です。ピコレーザーを用いるため、レーザートーニング(メドライトC6)に比べて非常に短いパルス幅で照射するのが特徴です。
かさぶたやダウンタイム、痛み、効果実感までの回数などは、レーザートーニングと大きな違いはありません。医師が症状や肌状態に合わせて適した機器を提案したします。
部位 | 1回 | 5回コース※ |
---|---|---|
両ほほ・鼻 | 27,500円 | 110,000円 |
顔全体 | 55,000円 | 220,000円 |
※コース料金は1年間有効です。
ビタミンCなど肝斑に効果のある成分を肌深部まで浸透
肝斑発症部位は角質が薄くバリア機能が低下していることが多いため、治療において肌バリア機能を回復させる保湿ケアが非常に重要となります。バリア機能が整うことで、肝斑悪化の要因となる紫外線や摩擦など外部からの刺激の影響を受けにくい肌状態になります。
タカミクリニック式メソフェイシャルは当院オリジナルの溶剤を肌深部に浸透させる導入治療で、メラニン抑制・色素沈着改善・抗炎症作用のあるビタミンCに加えて、各種アミノ酸やヒアルロン酸も同時に肌に導入するため、乾燥に傾きバリア機能が弱まった肌を健康に回復させ、肝斑を予防する効果も期待できます。
トラネキサム酸やアルブチンなどのオプションをプラスすることで肝斑改善効果がさらに高まります。
内容 | 部位 | 初回限定 | 1回 | 5回コース ※ |
---|---|---|---|---|
メソフェイシャル プレミアム | 顔全体+首 | 21,600円 | 30,800円 | 138,600円 |
メソフェイシャル | 顔全体+首 | 15,000円 | 24,200円 | 108,900円 |
※5回コースは1年間有効です。
肝斑治療においては、オプションの「トラネキサム酸」や「アルブチン」をプラスすることで、メラニンの抑制・美白維持効果を得られます。
内容 | 部位 | 1回 | 5回コース ※ |
---|---|---|---|
トラネキサム酸 メラニン抑制・炎症抑制・肝斑、色素沈着の改善 |
顔全体+首 | 2,970円 | - |
アルブチン メラニン抑制・美白 |
顔全体+首 | 2,970円 | - |
ビタミンB12 肌の赤み抑制・皮膚再生促進 |
顔全体+首 | 2,970円 | - |
美白セット トラネキサム酸・アルブチン・ビタミンB12のセット |
顔全体+首 | 6,300円 | 29,950円 |
※5回コースは1年間有効です。
肝斑治療においては、ご自宅でのケアも非常に重要です。肝斑改善のための内服薬による内側からのサポート、悪化の原因となる紫外線対策を毎日きちんと行い、未来のお肌のために、ご自宅でのケアも徹底しましょう。
クリニックでの治療効果を最大限に発揮するための、内服薬セット。
肝斑に効果のある数種類の処方薬により、メラノサイトの活性化を阻害し、肝斑の発生・悪化を防ぎます。すでに蓄積されたメラニンに直接作用してシミやそばかす、日焼けによる色素沈着を薄くしていく作用もあるため、透明感のある肌に改善していけます。
メラニン生成を阻害する美白外用剤としてよく知られるハイドロキノン(5%)のほか、ビタミンC、ビタミンE、セラミド3、抗炎症成分を配合した美白クリーム。あらたな肝斑の生成を予防しながら、既にできている色みを薄くする作用があります。肝斑だけでなく、老人性色素斑、そばかす、炎症後色素沈着にも効果を発揮します。低刺激性と使いやすさを追求した美白クリームで、軽いテクスチャーながらしっとりうるおう処方となっています。
強力な抗酸化作用と美白効果をもつシステアミンと、L-アスコルビン酸、フィチン酸を配合した集中美白セラムです。肝斑やシミ、色素沈着のほか、毛穴目立ちやからだの黒ずみに対しても予防改善効果が期待できます。安全性も高く、すべてのスキンタイプの方にご使用いただけます。肝斑治療のホームケアとしておすすめです。
タカミクリニック式メソフェイシャルでも使用している成分、「ビタミンC誘導体(APS)」を10%の高配合をした機能性化粧液です。日々ご自宅でのケアを集中的に行うことで、肝斑やシミができにくい肌に改善します。ビタミンC誘導体には、メラニン生成を抑制する効果、既に蓄積されたメラニン色素を薄くする効果の他にも、抗炎症効果、コラーゲン生成促進効果もあります。
ビタミンCは鮮度が落ちると効果を発揮しづらくなるため、「鮮度の高さ」「高濃度」の2つのポイントにこだわったクリニック仕様の二剤式にしています。
紫外線は肝斑を引き起こす原因の一つです。そのため、肝斑を改善・予防するには、日常からのUVケアが必須となります。
美白UVプロテクトは、SPF50+・PA++++、ウォータープルーフ処方と紫外線防御効果が非常に高いうえ、肝斑改善に効果的な成分であるトラネキサム酸も配合。UVケアをしながら同時に肝斑治療が行える美容皮膚科発想の日焼け止めです。
※当院はすべて税込価格表記となります。
【初診料】3,300円 【再診料】1,100円
恐れ入りますが当クリニックは完全予約制です。初診と再診でご予約の際の電話番号が異なりますのでご注意ください。